■「美・技術展」を取材しました!NEW
毎年、2月下旬から3月上旬に開催される「美・技術展」を取材させていただきました。
全校生徒の作品が並べられた様子は圧巻です。
美術は1〜6年生が描いた絵や版画、技術は3〜6年生が作った立体の作品です。
美術の自画像では、自分を見つめることで内面に迫ることもテーマになっています。絵を描く事は内面を表現すること、一人ひとりの持っているものを引きだして表現させたいと担当の先生はおっしゃっていました。
技術では、様々なものを作りますが、職人さんに直接教わって作ることもあるそうです。
すばらしい作品の一部をご紹介します。
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
最新情報は → 和光小学校公式ホームページへ!
■「第38回 いちょうまつり」を取材しました!
新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの開催となった「いちょうまつり」を取材させていただきました。
午前中は、校庭いっぱいに児童が作った商品を販売するための模擬店が開店し、ビン釣りゲーム、人間ビンゴ、キーホルダー作りコーナーもあります。販売する商品は子どもたちが原価計算まで行って作ったものです。箸置きやしおり、ロールパン、スライム等々たくさんのお店がありました。実際に現金のやり取りを行い、売上金で、後日お菓子など購入するそうです。
体育館では無料で遊べるゲームコーナーがあり、三線の弾き方講座もありました。
理科室ではおばけやしきも開催され大人気でした。
午後の「おどりの広場」では、各学年が日本各地の民俗舞踊(民舞)を踊り、披露します。
1年生「アイヌの踊り」(北海道)、2年生「今別荒馬」(青森)、3年生「寺崎はねこ踊り」(宮城) 、4年生「中野七頭舞」(岩手)、5年生「大森みかぐら」(岩手)、6年生「和光エイサー」(沖縄)。 創作の踊りではなく、各地に伝承される伝統芸能を、大地を踏みしめながら踊ります。子どもたちの真剣な踊りは、見ている人たちの心を揺さぶります。
その様子をご紹介します。
「校庭での模擬店」
飾り付けが雰囲気を盛り立てています。
1、2年生の歌でいちょう祭りの開始
校長先生が見に来てくれました。
開店前の一コマ
お客さん待ってまーす!
パン売り場
どれにしようか悩んでいるようです。
元気にお客さんを呼び込んでいます。
これください!
キーホルダー作りコーナー
お気に入りが買えました。
最中売り場も大盛況です。
買ってくれたブレスレットを着けています。
こぼさないように丁寧に
人間ビンゴ
ビン釣りゲーム
あっという間に完売でした。
いちょうまつり全景
お化け屋敷も大行列
中も本格的です。
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
飾り付けが雰囲気を盛り立てています。
1、2年生の歌でいちょう祭りの開始。
校長先生が見に来てくれました。
開店前の一コマ
開店準備は完了しています。
パン売り場
どれにしようか悩んでいるようです。
元気にお客さんを呼び込んでいます。
これください!
キーホルダー作りコーナー
お気に入りが買えました。
最中売り場も大盛況です。
買ってくれたブレスレットを着けています。
こぼさないように丁寧に。
人間ビンゴ
ビン釣りゲーム
あっという間に完売でした。
いちょうまつり全景
お化け屋敷も大行列
中も本格的です。
「体育館の様子」
ボールを転がして的を倒します。
手押し相撲
リアル脱出ゲーム
謎解き
腕相撲
三線の弾き方
コンサート
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
ボールを転がして的を倒します。
手押し相撲
リアル脱出ゲーム
謎解き
腕相撲
三線の弾き方
コンサート
午後「おどりの広場」
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
「2年今別荒馬」
「荒々しく舞う」
「5年大森みかぐら」
「3年寺崎はねこ踊り」
「1年アイヌの踊り」
「自分で刺繍した物をつけて」
「仲間とともに」
「4年中野七頭舞」
「好きな道具を選んで」
「大地を踏みしめて」
「6年エイサー」
「重たい太鼓をかついで」
「好きなパートを踊る」
「盛り上げ隊のチョンダラー」
最新情報は → 和光小学校公式ホームページへ!
■「総合学習6年生 沖縄」を取材しました!
総合学習「沖縄」を通して、「命の大切さ」「平和」「自分のこれから生き方」を学んでいき、沖縄を通して、戦争のことや基地について考えます。
ただ、いきなり戦争のことなどを学ぶのではなく、まずは沖縄の魅力や文化をたっぷりと学び、そのうえで過去の戦争のことや基地問題などを学んでいきます。
今回は、1学期から学んできたことを、自分の中にとどめるだけでなく、保護者をお招きして一対一で「伝える」授業です。人に伝えることでもう一度「学び直す」ことにつながります。(1月には5年生にも伝え「沖縄」のバトンタッチをします。)
このように、伝えられ・伝えてを積み重ねて、35年続いてきた学習です。
また、エイサーの踊り方を子どもが保護者に教えたり、テーマを決めて討論会を行ったりしました。
「エイサーを披露します」
6年生がエイサーを披露します。
掛け声も元気です。
体育館中に足音が響きます。
先生が三線と歌を担当します。
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
6年生がエイサーを披露します。
掛け声も元気です。
体育館中に足音が響きます。
先生が三線と歌を担当します。
「エイサーを保護者に伝えます」
1対1で教えます。
班ごとに練習します。
手の動きも大事です。
保護者だけで踊ってみます。
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
1対1で教えます。
班ごとに練習します。
手の動きも大事です。
保護者だけで踊ってみます。
「4つの教室に分かれて自分でまとめた「沖縄」を伝えます」
自分でまとめた沖縄の本を基に
保護者に分かりやすく説明します。
熱心に聞き入る保護者
時々質問もあります。
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
自分でまとめた沖縄の本を基に
保護者に分かりやすく説明します。
熱心に聞き入る保護者
時々質問もあります。
「班ごとにまとまって討論します」
テーマを基にディスカッション
色々な意見がでます。
しっかり自分の意見を発表します。
保護者からも様々な意見があります。
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
テーマを基にディスカッション
色々な意見がでます。
しっかり自分の意見を発表します。
保護者からも様々な意見があります。
「再集合して終わりの会」
各班の保護者代表から今日の感想
ありがとうございました。
画像をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。
各班の保護者代表から今日の感想
ありがとうございました。
説明会やオープンスクールもございますので、ぜひ、学校に足をお運び下さい。
説明会などの最新日程は、→ 和光小学校公式ホームページへ!