お受験インデックスは有名幼稚園受験・私立国立小学校受験情報の総合サイト |
|||||
![]() |
|
お受験インデックス総合トップ > 幼児教室情報トップ > 幼児教室一覧 > 幼児教室情報 Cocoro幼児教室南浦和教室(南区)1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
新型コロナによる影響で実施されていなかった行動観察テストが昨年から復活しました。
行動観察テストでは複数の児童で協働作業を行うなど、他者との関わりや複数の指示をしっかり聞き取れたかが重要です。
行動観察対策講座では、本番と同様のテスト形式で練習を重ね、本番でも力を発揮できるようにしていきます。
日 時:
「南浦和校」
2023年9月22日(金) 16:30〜18:00
2023年10月20日(金) 16:30〜18:00
2023年11月17日(金) 16:30〜18:00
定員 各回6名
「北浦和校」
2023年10月4日(水) 16:30〜18:00
2023年11月1日(水) 16:30〜18:00
定員 各回6名
費 用:
各 11,000円
→ 行動観察対策講座の詳細・お申込みはこちら
無料体験授業を随時受け付けております。
→ Cocoro幼児教室公式HPのフォームよりお申し込みください。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-9 弓削田ビル2F
最寄駅:北浦和駅 西口徒歩3分
→ 詳細はCocoro幼児教室公式ホームページへ!
●これまで両手で数え切れないほどの幼児教室を体験してきました。息子の成長がなかなか実感できないと次への幼児教室へと、移り変わってきたのです。色々体験して、どこの幼児教室も同じようなことをやるのだろうと半ば諦め気味でした。しかし、ここのお教室では、親子ともども未知なる世界への第一歩でした。しっかりとした理論に基づいたカリキュラムと贅沢すぎるほどの素敵な木製教具、そして一人ひとりをしっかり見て下さる徹底した少人数制。息子共々、お教室に行くたびにぐんぐん成長している実感があります。中学受験で勝ち抜く事を目標にしていますので、これから長期間に渡って、先生を信じ、自分自身を信じ、何よりも子ども自身を信じて乗り越えていきたいと思っております。
(5歳男児の母親)
●人見しりの激しい娘で、家族とはたくさんおしゃべりするのに、身内以外の人には挨拶もできませんでした。そんな娘ですが、こちらでは、自宅以外で、唯一リラックスできる居場所らしく、毎回元気いっぱい大きな声で先生たちにご挨拶をしています。さらに、志望校に合わせた、カリキュラムを柔軟かつ綿密にやって頂き、娘も楽しみながら自ら進んでお勉強に取り組むことができています。入会するまでは、あちこちから入ってくる入試情報に振り回され合格体験談に一喜一憂し、ため息ばかりの日が続きました。しかし、先生たちが目標までのプロセスと今やるべきことを娘の状況を考えたうえで、的確にお話し下さるので、親子共々全幅の信頼を寄せて、上を向いてがんばっていきます。
(4歳女児の母親)
●根気がなく、難しい課題を途中で投げ出してしまう息子でしたが、こちらに通うようになってから、難しくても、あきらめずに果敢に挑戦するようになりました。「頑張って考えた分だけ、頭がよくなる」と先生から教わった言葉を魔法のように唱えながら、自宅でも繰り返し復習しています。自分から進んで、勉強に取り組んでいる姿を見ると本当に嬉しいです。
(5歳男児の母親)
■2023年度
東京農業大学稲花小学校 | 暁星小学校 | 昭和女子大学附属昭和小学校 |
成城学園初等学校 | 聖心女子学院初等科 | 目黒星美学園小学校 |
清明学園初等学校 | 聖ドミニコ学園小学校 | 玉川学園 |
カリタス小学校 | 森村学園初等部 | 桐蔭学園小学校 |
東京学芸大学附属世田谷小学校 |
■2022年度
慶應義塾幼稚舎 | 慶應義塾横浜初等部 | 早稲田実業学校初等部 |
東洋英和女学院小学部 | 立教女学院小学校 | 成城学園初等学校 |
トキワ松学園小学校 | 目黒星美学園小学校 | 聖ドミニコ学園小学校 |
清明学園初等学校 | 文教大学付属小学校 | 国本小学校 |
玉川学園 | カリタス小学校 | 森村学園初等部 |
青山学院横浜英和小学校 | 清泉小学校 | 東京学芸大学附属世田谷小学校 |
■過去5年間の合格実績
青山学院初等部 | 学習院初等科 | 暁星小学校 |
慶應義塾幼稚舎 | 光塩女子学院初等科 | 昭和女子大学附属昭和小学校 |
成蹊小学校 | 成城学園初等学校 | 聖ドミニコ学園小学校 |
清明学園初等学校 | 玉川学園 | 田園調布雙葉小学校 |
東京女学館小学校 | 東京都市大学付属小学校 | 東京農業大学稲花小学校 |
東洋英和女学院小学部 | トキワ松学園小学校 | 日本女子大学附属豊明小学校 |
目黒星美学園小学校 | 明星学園小学校 | 立教小学校 |
立教女学院小学校 | 早稲田実業学校初等部 | |
カリタス小学校 | 慶應義塾横浜初等部 | 湘南白百合学園小学校 |
精華小学校 | 聖ヨゼフ学園小学校 | 洗足学園小学校 |
捜真小学校 | 桐蔭学園小学校 | 桐光学園小学校 |
森村学園初等部 | 横浜雙葉小学校 | |
筑波大学附属小学校 | 東京学芸大学附属世田谷小学校 | 金沢大学附属小学校 |
■年中クラス
年中児の1年間は「論理的思考力」や「空間把握力」が飛躍的に発達する時期です。この時期には、具体物の操作による体感的な学びがとても重要になります。 Cocoro幼児教室では豊富なオリジナル教具やモンテッソーリ教具を効果的に取り入れて、お子様の多面的な思考力や豊かな創造力、就学後にも活きる算数センスを磨いていきます。
経験豊富な専門講師との対話により、コミュニケーション能力や一般的マナーを習得していきます。さらに、毎回取り組む制作活動を通して、表現技法のレパートリーを増やすことはもちろん、自らのアイデアを表現することの充足感を十分に体験します。小学校受験や就学後の豊かな土台を楽しみながら築いていきます。
開講日:土曜日 13:00〜14:00 週1回 60分
定 員:1クラス6名
対 象:年中児(年少1月〜年中12月)
授業内容:ペーパー・教具を使った活動・口頭試問
■年長クラス
ペーパー、指示制作、行動観察、面接対策、運動を総合的に取り組みます。
私立・国立小学校のあらゆる入試形式に対応できる力を養う総合コースです。ペーパー、行動観察、指示制作、運動、口頭試問の幅広い入試内容を基礎から実践力まで総合的に指導をおこないます。
開講日:水曜日 16:30〜18:00/土曜日 14:30〜16:00 週1回90分
定 員:1クラス 8名
対 象:年長児(年中1月〜年長12月)
授業内容:ペーパー・指示制作・行動観察・受験体操・口頭試問
開講時期:2023年度クラス→2023年1月〜2023年12月末