■校長名 渡辺 共成先生 ■所在地 〒157-8522 東京都世田谷区祖師谷3-52-38 ■電 話 03-3482-1092 ■最寄駅 小田急線「成城学園前駅」徒歩3分 ■HP https://www.seijogakuen.ed.jp/shoto/ |
本校創立者の澤柳政太郎先生は「学校は子どもたちのためにあるべきである」という考え方を残しました。これを4つの希望理想として大切にし、教育方針・教育内容を定め教育を行っています。これは、創立100年を超えた今でも色あせることはありません。むしろ、VUCAの時代と言われるこれからの未来でこそ必要とされる力になると考えて教育を行っています。ここで、一部だけご紹介させていただきます。
4つの希望理想とOECD Education 2030のラーニングフレームワークを並べてみましょう。「個性尊重の教育」は「新たな価値を造る力」「対立やジレンマに対処する力」「責任ある行動をとる力」につながってきます。このように成城学園がこれまで大切にしてきた考え方は、未来の教育課題においても必要とされる力になってくるのです。
このように、創立以来守ってきた考え方を大切にしながら、これからを生きる子どもたちにとって必要な教育を行うためには教師の研鑽が欠かせません。本校では建学の精神を基に、今の子どもたちに必要な教育を常に更新し続けます。そのために、校内で教育研究を深め、年に一度、教育改造研究会として本校の考える教育を世に問い続けています。2024年度で42回を数える教育改造研究会の他にも、教科ごとに研究を深め独自に世に問うなど、教員が研究をするという姿勢を大切にしている学校です。
ぜひ本校にお越しいただき、子どもたちの毎日の授業や生活の様子を参観ください。
※個別面談は時期により可能です。学校へお問合せください。
2025年度: | 男子193・女子173 | 定員約68名 |
---|---|---|
2024年度: | 男子193・女子178 | |
2023年度: | 男子211・女子219 |
|
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 | 300,000円 |
---|---|
授業料 | 730,000円 |
施設維持費 | 250,000円 |
空調費 | 10,000円 |
入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)
寄付金 | 任意の学園教育振興資金として寄付金(1口50万円1口以上)の応募をお願い |
---|
※上記金額は2023年度の実績です。
※上記の他に、父母の会費、クラス費、教材費があります。