お受験インデックスは有名幼稚園受験・私立国立小学校受験情報の総合サイト
総合トップ
> 2023年度国立小学校直前講習 筑波大附小・お茶の水女子大附小・東京学芸大学附竹早小・世田谷小・大泉小・小金井小
2023年度入試の国立小学校の直前講習の最新情報まとめ。
※情報が入り次第、更新していきます。
↓筑波大学附属小学校
↓お茶の水女子大学附属小学校
↓東京学芸大学附属竹早小学校
↓東京学芸大学附属世田谷小学校
↓東京学芸大学附属大泉小学校
↓東京学芸大学附属小金井小学校
筑波大学附属小学校 直前講習
教室名
日 程
内容など
エミール幼児教室
2022/11/17〜
プリント、行動観察・口頭試問・指示行動・運動などを行います。5講習内容が異なります。
→
筑波大学附属小学校対策講習の詳細はこちら
Emi Study Room(エミ スタディ ルーム)
2022/11/20〜
傾向に合わせたペーパー特訓とちぎり制作(過去問復元)、粘土、絵画、クマ歩き、鉄棒ぶら下がり、巧緻性訓練、集団行動等ですべての分野をさらい、弱点をお伝えします。クマのフォーム改善で教室でのU字クマ歩きが5秒縮まった合格者もいました。ちぎり制作はかなりの短時間での制作になり、時間を意識してレッスンで鍛えていないと合格ラインは難しいでしょう。
→
筑波大直前講習12日間の詳細はこちら
絵画教室キャンディブックス
2022/9/4〜
90分レッスンの中で、たくさんの指示制作を行います。お子様の間違いやすいところやうまくいかないポイントについて分析し、今後の対策についてお話いたします。実際の試験に近づけるために、指示動画をプロジェクターで再生します。 動画を見る姿勢もチェックできます。
→
国立小学校 直前講習2022の詳細はこちら
キンダーシュピーレン
2022/11/25〜
1講座 3時間30分 → ペーパー・巧緻性・運動をしっかり指導致します。
→
筑波大学附属小学校 特別講習の詳細はこちら
進学教室ブロッサム
2022/9/21〜
抽選前 秋期講習会にて少人数での総合準備を致します。
抽選後 直前講習会にて合格率の高いオリジナルカリキュラムで筑波総合クラス(全分野)11回・筑波ノンペーパークラス3回を行います。
→
筑波大学附属小学校直前講習の詳細はこちら
すみれ会練馬幼児教室
2022/11/12〜
筑波大学附属小学校に向けて、ペーパー中心に基本・応用・発展を細かく指導致します。
→
筑波大学附属小学校対策コースの詳細はこちら
成城プラクティス幼児教室
2022/11/16〜
筑波小学校必須のお話の記憶、図形応用の出題傾向を分析したカリュキュラムで集中特訓します。 制限時間内でABCグループに対応した内容で実施致します。 基本、応用とわかりやすく丁寧にご指導致します。
→
筑波大学附属小学校クラスの詳細はこちら
ベンチャースクールサン・キッズ
2022/11/13〜
筑波大学附属小学校の受験をお考えの方向けの講習会です。筑波小学校で出題されるプリント、指示工作、クマ歩きをきめ細かく、徹底的に指導します。毎回お渡しする評価表をもとに、保護者向け指導も同時に行う講習です。授業はwebカメラでご覧いただけます。
→
筑波大学附属小学校受験対策直前講習会の詳細はこちら
お茶の水女子大学附属小学校 直前講習
教室名
日 程
内容など
進学教室ブロッサム
2022/9/25〜
抽選前 秋期講習会にて少人数で総合準備を致します。
抽選前後 直前講習会にて抽選から試験までの日にちに合わせ全9回行います。行動観察・絵画制作・個別試験対策・口頭試問をきめ細やかに指導します。
→
お茶の水女子大学附属小学校直前講習の詳細はこちら
東京学芸大学附属竹早小学校 直前講習
教室名
日 程
内容など
エミール幼児教室
2022/10/23〜
ノンぺーパーで行動観察・指示行動・絵画などを行います。6講習内容が異なります。
→
東京学芸大学附属竹早小学校対策講習の詳細はこちら
進学教室ブロッサム
2022/9/25〜
抽選前 秋期講習会にて総合問題・親子課題では保護者も20分参加頂きます。
抽選後 直前講習会にて行動観察・運動・親子課題・面接に全6回取り組みます。
→
東京学芸大学附属竹早小学校直前講習の詳細はこちら
ベンチャースクールサン・キッズ
2022/10/23〜
学芸大学附属竹早小学校受験をする方の為の直前講習会です。お子様の活動はWEBカメラで見学が可能です。
→
学芸大学附属竹早小学校受験対策直前講習会の詳細はこちら
東京学芸大学附属世田谷小学校 直前講習
教室名
日 程
内容など
幼児教室サクセス
2022/10/18〜
学大世田谷を強くご希望される方向けのクラスです。
→
直前講習の詳細はこちら
成城プラクティス幼児教室
2022/11/3〜
制作で必要な技術を学び、指示通りに時間内で仕上げられるようにご指導致します。 演習を重ねちぎり、ねじり、結びをスピードアップ、精度を上げられるように取り組みます。
→
学芸世田谷 制作・巧緻性個別対策コースの詳細はこちら
ベンチャースクールサン・キッズ
2022/9/17〜
東京学芸大学附属世田谷小学校受験の為の直前講習会です。 講習会は初めてという方でも、丁寧に指導いたします。
→
学芸大世田谷小学校受験対策直前講習会の詳細はこちら
東京学芸大学附属大泉小学校 直前講習
教室名
日 程
内容など
エミール幼児教室
2022/11/3〜
プリント、行動観察・口頭試問・指示行動・運動などを行います。5講習内容が異なります。
→
東京学芸大学附属大泉小学校対策講習の詳細はこちら
Emi Study Room(エミ スタディ ルーム)
2022/11/6〜
大泉では簡単なプリント対策、巧緻性を伴う面接、集団遊び、運動のレッスンをします。実際の入試に近い形式のレッスンを行なうことで、本番に備えていきます。1時間半の中で巧緻性の分野も受験体操の分野も含めて、7日間で各項目を押さえて,弱点を克服していただきます。毎回講評シートがつきます。
→
学芸大直前講習7日間の詳細はこちら
進学教室ブロッサム
2022/10/10〜
抽選前 秋期講習会にて少人数制・ペーパー・行動観察・口頭試問・運動等行います。
抽選後 直前講習会にて過去問題の応用を総合的に指導します。
→
東京学芸大学附属大泉小学校直前講習の詳細はこちら
すみれ会練馬幼児教室
2022/11/5〜
学芸大学附属大泉小学校に向けて、わかりやすく丁寧に指導致します。
→
学芸大学附属大泉小学校対策コースの詳細はこちら
東京学芸大学附属小金井小学校 直前講習
教室名
日 程
内容など
絵画教室キャンディブックス
2022/9/4〜
90分レッスンの中で、たくさんの指示制作を行います。お子様の間違いやすいところやうまくいかないポイントについて分析し、今後の対策についてお話いたします。実際の試験に近づけるために、指示動画をプロジェクターで再生します。 動画を見る姿勢もチェックできます。
→
国立小学校 直前講習2022の詳細はこちら