|
 |
お茶の水女子大学附属小学校
|
 |
|
|
 |
| 学校概要 |
| 児童数 |
約640名 |
宗 教 |
無し |
| 学期制 |
3学期制 |
土曜日 |
週5日制 |
| 制服 |
有り |
給食 |
有り |
|
| ■系列校 |
お茶の水女子大学いずみナーサリー
文京区立お茶の水女子大学こども園
お茶の水女子大学附属幼稚園
お茶の水女子大学附属小学校
お茶の水女子大学附属中学校
お茶の水女子大学附属高等学校
お茶の水女子大学
| 幼稚園 |
小学校 |
中学校 |
高 校 |
専門学校 |
短 大 |
大 学 |
大学院 |
| 1 |
1 |
1 |
1 |
− |
− |
1 |
1 |
|
|
|
 |
| 教育目標 |
『自主協同』
■自分で考えて正しく判断し、進んで行動する子を育成する。
■自然と人間を大切にし、情操の豊かな子を育成する。
■健康で、気力体力が充実し、意思の強い子を育成する。 |
|
 |
説明会・公開行事日程(2026年度入学者向け・2025年実施分)  |
■学校説明会
2025年10月4日(日)
1回目 8:30開場 9:00〜9:50説明会
2回目 10:30開場 11:00〜11:50説明会
3回目 13:00開場 13:30〜14:20説明会
※要予約8/22(金)〜9/17(水)
※各ご家庭1名、1回のみ
※乳幼児、児童は同伴できません |
|
 |
入試日程(2026年度入学者向け・2025年実施分)  |
| 募集人数 |
男女各25名程度 |
| 募集要項配布 |
2025年10月1日(水)〜
※Webシステムより頒布 |
| Web出願 |
2025年10月17日(金)10:30〜10月27日(月)17:00 |
| 第1次検定(抽選) |
2025年11月15日(土)
男児9:00〜、女児10:30〜
Web発表は13:00頃を予定 |
| 第2次検定 |
Aグループ 2025年12月9日(火)
Bグループ 2025年12月10日(水)
Cグループ 2025年12月11日(木)
※受付8:30〜8:50、検定9:00〜11:10頃 |
| 第2次検定Web発表 |
2025年12月12日(金)7:00〜10:00 |
| 第3次検定(抽選) |
2025年12月12日(金)10:00〜
※受付9:30〜9:50 |
|
|
|
 |
過去の応募者数  |
| 2025年度: |
男子 1,137名・女子 1,647名 |
|
| 2024年度: |
男子 1,143名・女子 1,634名 |
|
| 2023年度: |
男子 1,361名・女子 1,798名 |
|
| 2022年度: |
男子 1,393名・女子 1,953名 |
|
| 2021年度: |
男子 約1,239名・女子 1,794名 |
|
| 2020年度: |
男子 1,134名・女子 1,595名 |
|
| 2018年度: |
男子 1,111名・女子 1,556名 |
|
| 2017年度: |
男子 1,046名・女子 1,557名 |
|
| 2016年度: |
男子 1,064名・女子 1,628名 |
|
| 2015年度: |
男子 1,068名・女子 1,602名 |
|
| 2014年度: |
男子 1,123名・女子 1,617名 |
|
| 2013年度: |
男子 1,113名・女子 1,655名 |
|
| 2012年度: |
男子 948名・女子 1,610名 |
|
|
 |
| 過去の入試内容 |
発達調査内容: |
男女別に心身の発達などについて、簡単な検定を行います。
指示行動・行動観察・巧緻性・個別考査など |
備 考: |
800文字程度の保護者アンケートがある。(20分間程度)
子どもの考査中に保護者面接がある。(面接官2名、保護者1名) |
|
|
|
 |
| 卒業後の進路 |
|
|