学校名 |
日 程 |
筑波大学附属小学校
(東京都文京区) |
● 説明会
実施なし
● 募集人員
男女合わせて約128名(男女ほぼ同数)
● 児童募集要項Web購入
2023年10月10日(火)〜10月20日(金)
● 第一次考査Web出願
2023年10月16日(月)〜10月20日(金)
● 第一次選考(抽選)
2023年11月11日(土)
● 第二次選考郵送出願
223年11月17日(金)〜11月21日(火) 必着
● 第二次選考(検査) → 発表
2023年12月15日(金)〜17日(日) → 2023年12月18日(月)
● 第三次選考(抽選) → 入学資格者発表
2023年12月19日(火) → 2023年12月20日(水)
|
お茶の水女子大学附属
小学校
(東京都文京区) |
● 説明会
2023年9月30日(土)
1回目 9:00開場 9:30〜10:15説明会
2回目 10:45開場 11:15〜12:00説明会
3回目 13:00開場 13:30〜14:15説明会
※要予約
● 募集要項Web入手
2023年10月1日(日)〜15日(日)
※Webシステムより頒布
※学校説明会で「募集要項」は頒布いたしません
● 出願手続
2023年10月21日(土)〜31日(火)Web出願
● 第1次検定(抽選)
2023年11月18日(土) 男児 9:00〜、女児 10:30〜
※Web発表は12:30頃を予定
※各グループ50名程度しか入校できません。
※会場には保護者(1名)以外は入場できません。(乳幼児・児童は同伴不可)
● 第2次検定受験のための手続き
2022年12月5日(月) 男児 9:00〜、女児 11:00〜
● 第2次検定
2023年12月4日(月)〜
Aグループ 2022年12月6日(火)
Bグループ 2022年12月7日(水)
Cグループ 2022年12月8日(木)
※Aグループ 2017年4月2日〜2017年7月31日生まれ
Bグループ 2017年8月1日〜2017年11月30日生まれ
Cグループ 2017年12月1日〜2018年4月1日生まれ
● 第2次検定の結果発表
2022年12月9日(金)Web発表 7:00〜8:00
● 第3次検定(抽選)、入学候補者決定
2022年12月9日(金)
※抽選会場には保護者(1名)以外は入場できません。
|
東京学芸大学附属
竹早小学校
(東京都文京区) |
● 学校説明会
本年度の学校説明会は中止
学校説明の動画を期間限定で公開
● 募集人員
男女各20名程度
● 募集要項Web購入
2023年9月15日(金)〜9月29日(金)
● 第1次選抜Web出願
2023年9月25日(月)〜9月29日(金)
● 第1次選抜(抽選)
2023年10月21日(土)
● 第2次選抜Web出願
2023年10月21日(土)?11月1日(水)
● 第2次選抜郵送出願
2023年10月30日(月)?11月2日(木)
● 第2次選抜(調査)
男児 2023年11月29日(水) 女児 2023年11月30日(木)
● 第2次選抜合格者発表
2023年12月1日(金)
● 第3次選抜(抽選)
2023年12月2日(土)
|
東京学芸大学附属
世田谷小学校
(東京都世田谷区) |
● 学校説明会
今年度の学校説明会は下記の予定で動画配信にて行います。
2023年9月15日(金)〜24日(日)
● 募集人員
105名(男女の内訳は、応募者数の多い方を53名、もう一方を52名とする)
● 願書配布
2023年9月15日(金)〜27日(水)
※土日祝を除く 9:00〜12:00、13:00〜16:00
※1部 2,000円
● 出願日
2023年9月20日(水)〜9月28日(木) 消印有効
※消印が9/19までのものと9/29以降のものは出願不可
● 調査日
2023年11月29日(水)〜
● 発表・抽選日
2023年12月2日(土)
|
東京学芸大学附属
大泉小学校
(東京都練馬区) |
● 学校説明会
2023年9月1日(金)〜9月15日(金)17:00まで
※YouTube によるオンデマンド配信を予定しています。
※視聴の方法(手順)については、9/1(金)に学校ホームページに掲載
※学校概要/入学調査に関する手続きについて
● 募集人員
男子 45名・女子 45名
● 募集要項購入(Web)
2023年9月8日(金)〜10月6日(金)
1部 2,000円
● 第1次選考出願(Web)
2023年9月15日(金)〜10月6日(金)
● 第1次選考(抽選)
2023年10月13日(金)
※ライブ配信で公開
● 第2次選考 入学願書入手(Web)
2023年10月16日(月)〜11月6日(月)
● 第2次選考受付(持参)
男子 2023年11月3日(金)・6日(月)
女子 2023年11月4日(土)・6日(月)
● 第2次選考(総合調査)
2023年11月29日(水)・30日(木)
● 第2次選考結果発表
2023年12月2日(土)
|
東京学芸大学附属
小金井小学校
(東京都小金井市) |
● 動画配信によるWeb説明会
2023年9月9日(土)00:00〜9月15日(金)23:59
※9/2(土)〜8(金)に学校ホームページから要申込
※学校参観は実施せず
● 募集人員
105名
● 願書配布(Web)
2023年9月9日(土)00:00〜9月24日(日)23:59
● Web出願
2023年9月19日(火)00:00〜9月29日(金)23:59
● 第1次選考(入学調査)
2023年11月29日(水)・30日(木)
● 合格候補者発表、抽選会
2023年12月2日(土)
● 入学手続き
2023年12月11日(月)・12日(火)
|
横浜国立大学
教育人間科学部附属
横浜小学校
(神奈川県横浜市) |
● Web説明会
2023年9月19日(火)
※事前申し込みが必要です。8/24(木)9:00〜9/14(木)17:00
※募集要項/QRコードの配付 女子14:00〜、男子15:00〜
※1家庭につき1名のみの参加
※上履き、下足入れを持参する。
※志願者本人や小さなお子様をお連れにならないようお願い致します。
● 募集人員
100名
● 募集要項配布
2023年9月20日(水)〜9月29日(金)
※土日祝日は除く
※9:00〜12:00、13:00〜16:00
※要予約9/20(水)9:00〜9/28(木)17:00
● 第1段階・出願応募
2023年9月20日(水)9:00〜10月3日(火)17:00
※出願が男女それぞれ250名程度を超えた場合は事前抽選を行う。
※事前抽選の有無は10/5(木)にメール配信
● 第2段階・本出願
2023年10月16日(月)9:00〜10月23日(月)17:00
※郵送書類は10/23(月)の消印があるものまで受け付けます
● 第1次選考
2023年11月8日(水)・9日(木)
● 通過者発表
2023年11月20日(月)
● 第2次選考(抽選)
2023年11月22日(水) |
横浜国立大学
教育人間科学部附属
鎌倉小学校
(神奈川県鎌倉市) |
● 学校説明会
2023年9月6日(水)
9:00開門、9:10〜9:25受付(体育館)
9:30〜10:45説明会、10:45〜10:50諸注意
10:50〜11:20学校見学,11:20〜11:35質疑・諸連絡
※外履きを入れる袋、上履きを用意してください。
※志願者本人および乳幼児の同伴はできません。
● 募集人員
105名
● Web出願
2023年9月7日(木)9:00〜20日(水)17:00
● 出願書類
2023年9月27日(水)必着
● 入試選考事前説明会
2023年10月24日(火)
● 第1次選考 → 第1次選考合格発表
2023年11月7日(火)・8日(水) → 2023年11月22日(水)
● 第2次選考および合格発表
2023年11月25日(土)
|
千葉大学教育学部附属
小学校
(千葉県千葉市) |
● 学校説明会
2023年10月24日(火) 10:30〜11:30
※受付10:00〜
※保護者1名のみ、お子様連れはご遠慮ください。
● 応募書類配付
2023年10月18日(水)〜11月14日(火) 10:00〜12:00、13:00〜15:00
※ただし、10/23と土日祝を除く
● 応募書類受付
2023年11月13日(月)・14日(火) 9:30〜12:00、13:00〜15:30
● 発育総合調査
2023年11月30日(木) 8:30〜
● 結果発表
2023年12月4日(月) 9:00〜13:00
|
埼玉大学教育学部附属
小学校
(埼玉県さいたま市) |
●学校公開(授業参観・施設見学)
2023年6月13日(火)10:40〜12:30(12:10最終受付)
※上履き、下足入れをご持参ください。
※原則保護者の方のみ。ただし、受検予定児童に限り同道を認めます。
●学校公開・授業体験プログラム
2023年7月31日(月)10:00〜11:30
※上履き、下足入れをご持参ください。
※要予約
●学校公開・説明会
2022年10月25日(火)13:30〜16:30(13:30最終受付)
※上履き、下足入れをご持参ください。
● 願書配布
2023年10月2日(月)〜11月1日(水) 9:00〜12:00、13:00〜16:00
※ただし、土日祝を除く
● 願書受付
2022年11月1日(火)・2日(水) 9:30〜12:00、13:30〜15:30
●入学検査日程説明会
2022年11月10日(木)
男子10:00〜12:00 (受付9:00〜)
女子14:00〜16:00 (受付13:00〜)
※保護者1名が出席すること。
※願書受付票を忘れた者、遅刻・欠席者は、受験資格を失う。
● 第1次検査
2022年11月22日(火) 知能の検査、運動能力の検査
● 第2次検査
2022年11月24日(木) 面接(児童中心)、行動観察(集団遊び)
● 抽選日
2022年11月25日(金)
|