説明会・公開行事日程(2026年度入学者向け・2025年実施分) new
→ 説明会日程などはこちら(別ウィンドウで開きます。)
入試日程(2025年度入学者向け・2024年実施分)
→ 入試日程などはこちら(別ウィンドウで開きます。)
受験をお考えの方へのメッセージ new
小規模校ですが、小規模校だからこそ児童・ご家庭・教職員が一つとなって家族のようであり、子どもたちの成長を共に助け、共に喜ぶ雰囲気があります。
プロテスタント教会を母体としている本校は、聖書の教えを教育の土台としています。一人ひとりが神様から愛されている唯一無二の尊い存在で、だからこそ自分を大切にするのと同じように互いが大切な存在であり、互いの必要がなんであるかに敏感であり、また平和を創り出す者として生きることを考えられる子どもたちを育みます。
1学年1クラスですが、本校の強みでもあります。子どもたちの個性を輝かせ、伸ばし、可能性を引き出す導きが可能です。全員に目が行き届き、生活や学びを支えることができます。子どもたちは発言の機会が多くあり、互いの考えや行動を共有し、分かち合い、補い合うことができます。様々な役割が与えられるので、活躍の場が多くあります。何のための学びなのかを考え、深めることが可能であり、自分のためだけでなく、だれかのために働くことをいとわない者へ成長する土壌をつくりだすことができるのです。
是非、学校見学にお越しくださり、ご覧いただければと思います。
就学前プログラム(年中、年長対象)・プリ・プライマリークラスTの実施
お申し込みは、4月中旬よりHPでご案内しております。
三育教育へのご理解を深めていただくプログラム。アメリカと同じものを使用する知的玩具(パズルやブロック)、本校の教育特徴である聖書と英語を取り入れながら三育教育を体験していただくもの。同時並行で、保護者の皆様にも三育教育・学校生活・子育てについてお話するプログラムを持っています。
過去の応募数
2025年度: |
非公表 |
定員25名 |
2024年度: |
非公表 |
|
2023年度: |
非公表 |
|
過去の入試内容
試験内容: |
・ペーパーテスト
図形、数量、言語、推理・思考、話の記憶、常識 など
・行動観察/指示行動
集団あそび など
・運動テスト
平均台、スキップ、走行、模倣体操、ケンパ、立幅跳び など
・工作/絵画
ハサミ、絵画 など
・音楽/リトミック
歌あそび など |
面 接: |
親子面接
面接官2名、15分程度
親:志望理由、教育方針、志願者の長所/短所/理解度、園での様子 など
子:お名前、お友達、園のこと、好きな遊び、夢、家族構成 など |
特記事項: |
・AO入試制度あり
・受験番号は受付順
・生まれ月による考慮がある
・アンケート調査が事前にある |
備 考: |
・転編入試験は随時実施 |
|
学費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 |
100,000円 |
施設拡充費 |
50,000円 |
寄付金 |
任意1口5万円、2口以上 |
入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)
授業料 |
384,000円 |
施設設備金 |
84,000円 |
※上記金額は2024年度のものです。
※上記の他に、学習費・修学旅行積立金・卒業アルバム積立金・保護者会費などがあります。